人生実りの秋 収穫活動 (しゅうかつ) 事例のご紹介

60歳頃からの20年間は「人生実りの秋」、感謝しながら収穫を楽しみ、次の季節にも備えましょう。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

その6  大事なのは人の輪に毎日入ること。財産があっても一人ぼっちは・・・

知人#6の事例です。 「大事なのは人の輪に毎日入ること。億の財産あったかて家にポツンと一人やったら幸せちがいます。」新聞で紹介されたある関西の方の人生哲学です。 この方は、94歳女性の方で食べ物屋の店長さん。10名を超える店員の方は全員70…

その5 人生実りの秋 「収穫を楽しむ」 ことを考えてみる。

知人#5の事例です。 60歳頃からの20年間は「人生実りの秋」、感謝しながら収穫を楽しみ、次にも備える季節です。このテーマのなかの「収穫を楽しむ」ことを考えてみます。 「収穫を楽しむ」ことを言いかえると、幸せ、楽しい、心地よい、いい感じ、ウ…

その4 60歳を過ぎて「秋」を迎え、今 自分が持っている「人生の実り」を確認してみた。(2/2)

知人#4の事例です。 60歳を過ぎて「秋」を迎え、自分が持っている「人生の実り」を確認してみた。 の続きです。 ・実り4 家族や親せき (血縁資産) 幸いなことに子供たちはそれぞれ結婚して独立。 ときどき家にも遊びにきてくれる。その子供達もつれて…

その3 60歳を過ぎて「秋」を迎え、今 自分が今持っている「人生の実り」を確認してみた。(1/2)

知人#3の事例です。 60歳を過ぎて「秋」を迎え、自分が持っている「人生の実り」を確認してみた。 ・実り1 自分の時間 「夏」までは、仕事や家庭のため責任ある役割を全うすることを第一優先に、自分の時間を使ってきた。会社を退職して子育ても一段落…

その2  自分の幸せな時間は、自分から仕掛けると増やせることがわかった。

知人#2の事例です。 ・ 子供やその子供たちが、休みに遊びに来てくれると幸せ。 皆で食事をしたり遊びに行ったりすることは理屈抜きに楽しい。 この時間をふやす方法の一つは、自分から出かけて行って、いそがしい親たち には負担をかけないように、その子…

その1 人生実りの「秋」に感じる「夏」との違いは、「幸せな時間を過ごす」が「お金を稼ぐ・節約する」より優先度が高いことでした。

知人#1の事例です。 定年後シニア社員として働いていましたが、昨年あるきっかけで社員をやめて一区切りつけました。 1年間いろいろな時間を過ごしてみて、気持ちがきりかわってきました。 それまでの気持ちと大きく変わったことの一つが、お金に対する考…

はじめに 60歳頃からの20年間は「人生実りの秋」、感謝しながら収穫を楽しみ、次にも備える季節です。

人生を20年ぐらいに区切って四季にたとえてみます。それぞれの20年を皆さんはどうたとえますか? 私はこう考えています。 ・誕生から20歳頃までは「冬」。春の芽吹きに備えて、基本となる土作りをしっかりやる季節です。 ・20歳頃から40歳頃までは…